■健康な足づくりを提案し、足のために良い靴をオススメする、サイズ靴店です。
■足のトラブル解消
足の痛み
足の痛みには、いろいろの痛みがあります。
外反母趾、巻き爪、陥入爪によるもの、その他に、足の裏にできるタコ、ウオノメがあります。
その中で、タコ、ウオノメは、かなりの人が、もっている症状ではないでしょうか。
そしてタコができれば、削ればいいと思っていらっしゃる方が多いように思います。
上手に削ればタコはなくなり楽になりますが、その原因となっている靴を改善しなければ、又タコはできてきます。
なぜタコやウオノメができるか
もちろん誰にでもできるものではないのですが、もともと、タコやウオノメの出来やすい肉質の人が、足に合っていない靴、又は靴の履き方が適切でない場合におこります。
タコやウオノメは、足の皮膚の角質(皮膚の外側の部分)が硬くなったものです。
タコやウオノメは、足の皮膚の角質(皮膚の外側の部分)が硬くなったものです。
タコは靴とすれ易い親趾の内側、小趾の外側、体重のかかる足の裏にできる硬めの、こぶのようなものです。
ウオノメは、日本語で「魚の目」、ドイツ語でも鶏の目(鶏眼)と言われているもので、目の形に似て、真中に芯のようなものがあるのが特徴です。
タコもウオノメも、靴をはいていて、常に摩擦や、圧迫を受けて、組織が硬くなり、厚くなったりしてできてきます。
これは、皮膚の繰り返しで起こる、刺激に対する防御反応なのです。
足に合う靴を
タコもウオノメ(これは真中の芯に触れると激痛が走ります)も大きくなると、肉を圧迫して痛みを感じます。ほとんどの場合、靴の中で足が動いている時に、タコが出来るようです。
安全靴などを履いている方に多いようですが、その限りではありません。
まず、足と形に、足のサイズに合った靴を選びましょう。
そうして、インソール(中敷)などで、痛みを改善しながら、タコを治していきましょう。
足に合った靴、これだけで、タコが無くなる人もいるのです。